ひより保育園の特徴

デイサービスが一緒になった保育園と高齢者介護の複合施設

おじいちゃん、おばあちゃんとのふれあいを楽しむ

併設されたデイサービスのお年寄りと交流するなかで、優しい心を育てます。

いろいろな習い事を楽しむ

体操教室、リトミック、英語教室、絵画造形教室、 それぞれ専門の講師から遊びを通して学んでいきます。

自然に触れることを楽しむ

どろんこあそびや畑で野菜を育てることで、自然に触れ、食育にも力を入れています。

身体を動かすことを楽しむ

園庭の遊具、築山、砂場、室内の遊具やプール、恵まれた環境のなかでのびのび身体を動かします。

保育理念

  • 豊かな心
  • 元気な身体

保育目標

  • 自分を好きになる子ども
  • 優しさ、思いやりのある子ども
  • 楽しく、のびのびと遊ぶ子ども
  • 自分で考え工夫する子ども

保育方針

  • 温かい雰囲気のなかで
    一人ひとりの子どもや保育士
    人とのつながりを大切にしながら
    地域に根ざした保育を行っていく

企業主導型保育事業とは…

企業主導型保育事業は、事業主拠出金を財源として、従業員の多様な働き方に応じた保育を提供する企業等を支援するとともに、待機児童対策に貢献することを目的として、平成28年度に創設されました。
企業内に保育所を設け、企業が主体となり運営することにより、地域行政を通さず、運営者(企業)の権限で自由に入園することができます。保育料なども運営者が自由に設定することができるので、登園時間や曜日も自由に設定できます。そのため短時間パートの方でも気軽に預けることが可能です。例)月・水・金曜日(週3回)8:30〜14:00など
自社や提携企業にお勤めでなくても、保育認定を受けた方の子ども等であればどなたでも入園できます。
認可外保育所に位置付けられますが、認可保育園なみの助成金が出るため、保育士の人数や設備などは認可保育園と同等もしくはそれ以上の基準を求められます。

Menu